シラチャ市内の、コ・ロイ(ロイ島)において、ソンクランの祭りが行われていたので、職場のタイ人と何故か23:00過ぎに出陣。
まぁ、タイ(特に地方)の祭りと言えば、露店(屋台)が出てて、広場にはステージがあって、踊っているダンサーとタイ演歌(ルークトゥン)の歌手がいて…
シラチャの祭りもやっぱり そんな感じである。
ある一角では深夜も近い時間帯だというのに、近所迷惑も顧みず超大音量の中、踊り狂っている市民たちを発見。
↑ いわゆる「青空ディスコ」。正に凄まじい勢いとスピードで踊り狂っている。
このディスコ、5分おきぐらいに「ピーーーーッっ!!」と笛の合図が入って突然皆が休憩に入る。笑
そして数分後には狂い踊りが再開。 これを延々と繰り返している様であった。
いわゆる縁日なので、こういう場所も。
置かれているのは人形。落下させた数によって景品が変わるらしい。
射撃は結構人気な様子。
祭りの中心というべき所には、「観覧車」が設置されていた。
これはタイでは良く見かける移動遊園地。祭りが終われば、ここの観覧車は解体される「即席観覧車」である。
隣に停まっている赤色灯のついた車は役所から出ているらしい「事故・事件対策車」。
こんな即席観覧車の下に停まっていると不気味。。。
その観覧車の隣にあったジェットコースター。タイ人の同僚にそそのかされて乗ってしまった。
もちろん、これも「即席ジェットコースター」!!。
全長数10m、高度5m程度の小さなものなのだが、所々はさびているし、走行中はミシミシいうし、周囲にある鉄パイプにはあとホンノ少しの所で頭をぶつけそうになるし、変な揺れは激しく起こるしで「異様なスリル」が味わえるコースターであった。
これにはもう絶対二度と乗らない… (乗車料たったの20バーツ!!)