↑ 最近の更新はこちらのFacebook ページをメインで更新しています。
「いいね!」を押して更新をリアルタイムで見ることが出来ます。


2008年09月04日

ベトナム・ハノイへ その1 viet_nam_sw.gif

DSCF0847.JPG

ここは・・・ 
バンコク新国際空港、スワンナプーム空港。 

実は先月、仕事でのちょっとした所用&休暇を兼ねて初めてここから「ベトナム」へ行ってきた。

バンコクからベトナムの首都ハノイまではタイ国際航空、ベトナム航空をはじめ、エールフランスなども就航しているようであるが、私が今回(も)利用したのは「Air ASIA」。

DSCF0848.JPG

無料の機内サービスが一切ない格安航空会社で、私が搭乗した日もタイ人、ベトナム人、西洋人の客でほぼ満席であった。(日本人は見なかった…)

航空賃はもろもろが加算されて、往復で9,000Baht。日によっては6,000Baht程度で往復可能なようである。

DSCF0846.JPG

 これは、スワンナプーム空港内の出国審査場近くにあった看板。 
 「VAT」とはタイの付加価値税、つまり消費税のことで、一定以上の条件がクリアされれば、ここでタイ国内で支払った税金が返還されるというもの。

英語、中国語とともに、日本語でも一応説明が書いてある。

DSCF0844.JPG

 まぁ、ここでスタンプを取得してVATの還付を受ける必要があります。ということのよう…

DSCF0845.JPG

スタンプが無いと還付受けられません… って、なんで、いきなりギャル語??

「スタンプないしぃ〜」 笑

 明からに日本語をちょっと勉強したタイ人がこの看板製作には関わっているのであろうが、、、なんでギャル語文法!?

DSCF0854.JPG

 まぁ、そんな事はさておき、無事に離陸した飛行機は、正にバンコクの中心地の上空を通過して一路、ハノイへ向け飛び立っていった。viet_nam_sw.gif

…つづく。
 (昨日の晩餐と連動してベトナムで撮った料理写真などを不定期連載していきます。)
posted by よさく at 03:36| Comment(0) | TrackBack(1) | タイ近隣諸国
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/18803096

この記事へのトラックバック

090416 香港→ホーチミン
Excerpt: ホテルは朝食無しのプランでしたが、無料で朝食のビュッフェを食べることができました。当初は、朝食代を支払うのは仕方ないと思っていたのですが、改めて思い出してみると、朝食代を請求されなかったです。ホテルの..
Weblog: アジア旅行記
Tracked: 2009-05-07 15:02