その中にある中華料理屋にて。
(酔っぱらってしまって、店名失念!)
追記:「大連飯店」というお店だそうです。
シンプルな中華料理なのであるが、これがまたシンハービールとの相性が抜群。
最後に出てきた、「大学イモ」。
実は子供のころから、あまり好んで食べては来なかったのだが、作りたてがこんなに美味しいとは新発見!
やっぱり近所のスーパーで売られている“冷めた大学イモ”ばかり食べていたから良くなかったんだと小さく反省。
この中華料理屋(のトイレの中)に貼られていた禁煙マーク。
タイ国内では、エアコンのある場所では自宅以外では「禁煙」となっている。もちろん、飲食店も例外ではなく、一昨年には唯一の例外だった、バーやパブもすべて禁煙となっている。
(煙草を吸わない私には有難い法律だが、愛煙家は結構大変そうである。)
中国料理店ではあるが“中国語”で書かれている警告にちょっと驚いたが、一番下には“日本語”でも罰金の表記がされていることには更にビックリ。さすが都会のBangkok。
先日も「Siam Commercial Bank」のATMが英語・タイ語だけでなく「日本語」や「中国語」も選択できるようになっているのにはかなり驚いた。
こりゃ住人だけでな、旅行者も国際キャッシュカードを持っていれば利用に便利なATMである。
→スイマセン! 私の確認不足でした。シラチャ・ロビンソンのATMは日本語あるそうです。
「タイのブログランキング」に参加しています。 色々なタイ関連のブログが揃っています。 他のタイ関連のプログをご覧になりたい方は…
↓↓こちらをクリック

大連飯店ですか! さっそく文中に挿入させていただきました!
シラチャのロビンソンのATMもかなり前から表示されるものに変わっていますよ。
ええっ、そうでしたか(汗) 失礼しました。
間違った情報でした。。。
さっそく修正します。
ありがとうございます。