
違反した場合にはなんと5,000.-香港ドル。 日本円で約6万円!
タイの場合は違反者は2,000.-baht(≒6,000円)の罰金なのでその10倍である。
(タイの場合も、客にタバコを吸わせた店舗に対しては20,000.-bahtの罰金。)
-------------------------

深夜2:00過ぎ、街中を徘徊していたら、地元の香港人で賑わっている店を発見した。
うどんの様な白くて太い麺に、鶏・豚系のあっさりスープ。
その上には鴨肉をパオした(焼いた)物を、ドンっ!とのっかっている。 この麺料理で有名な店との事。 その香りと雰囲気に圧倒され、「太る、太る…」と唱えながらも入店。
飲んだ後の“締め”として、バッチリの味と量。値段は控え忘れてしまったが、約20香港ドルぐらい(≒240円。)
----------------------------
タイをはじめ、カンボジア、ベトナム、ラオスでも見かけたこのタイプの食事。白いご飯に豚バラ肉をカリカリに焼いて、野菜と一緒に醤油系の味付けでさっと炒めた料理、香港でも発見。

恐らく、もともとが中国料理であろうという味のこの料理は、タイでは唐辛子がかなり効いているが、その他の国では唐辛子は少し、まったく入らない。
辛さに慣れていない日本人には、香港で食べた「唐辛子が入らないパターン」が一番食べやすいとも思う。
「タイのブログランキング」に参加しています。 色々なタイ関連のブログが揃っています。 他のタイ関連のプログをご覧になりたい方は…
↓↓こちらをクリック

