
これは タイで現在使われている硬貨。
左より 10バーツ、5バーツ、2バーツ、1バーツ
そして補助通貨の 50サタン と 25サタン
今日、財布を覗くと、これだけの色々な硬貨がごちゃごちゃと入っていた。
何がヤヤコシイかって…
・

・10と5バーツ以外の硬貨がどことなく似ている。
特に2バーツ(旧型は1バーツと全く同じ銀色)と1バーツ硬貨はタイ人でもかなり混乱。
・現在、タイ国立銀行では識別に支障をきたしてきた流通硬貨の色替えをしているらしく、上記の2バーツが金・銀の2種類(写真は金のみ)、50及び25サタンが金・銅色の2種類存在している。
それらを全て含めると、現在9種類もの硬貨が出回っていることになる。。。
まったく、ややこしくしない様にしようとしていて、余計にややこしくなってしまっている。
・そしてそして、結局新しい50サタンと25サタンの区別も容易でない。
と、まぁ、サタンはハッキリ言って“あまり用の無い硬貨”なので、私の場合殆どが募金箱行き。 みなさん、「サタン」どうしてます?

(※日本の硬貨と2ユーロ硬貨の写真は Wikipediaより)
「タイのブログランキング」に参加しています。 色々なタイ関連のブログが揃っています。 他のタイ関連のプログをご覧になりたい方は…
↓↓こちらをクリック

