↑ 最近の更新はこちらのFacebook ページをメインで更新しています。
「いいね!」を押して更新をリアルタイムで見ることが出来ます。


2009年06月11日

タイの定額給付金

DSCF65121.jpg 

 日本では、3月上旬に始まった「定額給付金制度」。みなさん、12,000円 (20,000円)貰いましたか??
私は… 
「日本に住民票がない」為、受給対象外。(涙)  ・・・仕方ないです。

 先日、会社にいるタイ人スタッフが、帰宅時に嬉しそうな顔をして小切手を会社のマネージャーからほぼ全員が受け取っていたので、「なんじゃ?」と思い覗いた所、一律2,000.-baht(約5,800円)の現金小切手を手にしていた。
これ、タイの定額給付金。 詳しくは、3月26日付の朝日新聞記事より↓

---------------------------------------------------------

 タイ政府は26日、月収1万5千バーツ(約4万円)未満の会社員や公務員ら約1千万人を対象に2千バーツの給付金の支給を始めた。呼応して内外の流通大手や外資系のファストフードチェーンが受給者を対象にセール実施を表明。財務省は国内総生産を0.2%押し上げ、8万人以上の雇用創出につながると期待している。 一方、野党や反政府団体は、ばらまき政策であるうえ貧困層の多数を占める農民が対象にならず効果が限定的と批判。さらに与党幹部らに近いとされるバンコク銀行の小切手だけで支給する方法が不明朗だと問題視している。

--------------------------------------------------------

 と、いうことで、タイでも野党は「バラマキ!」といって批判をしていたようである。

 そして、、、案の定ではあったが、念のため担当者に「僕のは?」と聞いた所「あんたのは無いよ!」と言われてしまった。 あぁ、私はタイではも受給対象外。。。

 いいなぁ〜・・・
posted by よさく at 17:33| Comment(0) | タイ観察
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: