↑ 最近の更新はこちらのFacebook ページをメインで更新しています。
「いいね!」を押して更新をリアルタイムで見ることが出来ます。


2010年01月12日

タイ国内の温暖化“防止”策

DSCF81692.jpg

バンコクの某所にあったトイレに設置されていたエアータオル。

 →エアータオルとは… 
 洗面所の横に設置されているコレ(←)で、温風により手についた水滴を飛ばして乾かす、という衛生的な(?)代物。


 まぁ、エアータオルはタイ国内でも比較的最近では良く見かける気がするが、気になったのは、ここについていた表示札。

 ↓↓↓

DSCF81681.jpg

日本語訳もついているが、

「紙の使用を節約し、ごみを減らして地球温暖化を防止しましょう」

という内容。

ちなみにここに書いてある「温暖化防止」というタイ語は…(日本語は私の直訳です)
 「ロット(減少させる) パーワ(事態) ローク(世界) ローン(熱い)」。
タイ語にも一応有ったのですね、『温暖化防止』という熟語。


手拭きの紙を「エコ」や「温暖化防止」の名のもとに、節約させるのであれば…

・どこでもかしこでもガンガンにエアコン(冷房)をかけるのを止めましょう。 
 特に普通に冷房の設定温度22℃で「強」とか止めましょう。

・超金持ちの人もたまには電車に乗って移動しましょう。
近距離を排気量の多い車(特にフェラーリやランボルギーニなど)で周りを蹴散らして移動するのも止めましょう。

・真っ黒な排気ガスしか出さない車(路線バス)をそろそろ禁止しましょう。
もうちょっと、ちゃんとした車検制度を作って、公害車となっている車を禁止にしていきましょう。

・きちんとごみの分別しましょう。
 そろそろゴミ箱に紙屑、蛍光灯、ビン、電池がごちゃ混ぜになっているような状態を止めましょう。一応箱を分けて分別しているふりして、実はゴミの回収車は一台で一気にごちゃ混ぜ回収とかも止めましょう。


タイの「地球温暖化推進技術」はまだまだ挙げたらキリがなさそう・・・。




「タイのブログランキング」に参加しています。 色々なタイ関連のブログが揃っています。  他のタイ関連aのプログをご覧になりたい方は… 

↓↓こちらをクリック

タイ・ブログランキング
キングオブタイブログ



posted by よさく at 02:27| Comment(0) | タイ観察
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: