
↑写真 プーケットに有る某外資系有名ホテルの営業広告。
バンコクにある泰国日本人会の会員であると、毎月3回、日本人会報誌と共に、この様な会員企業の広告が同封されて届く。
この広告は法人会員(月1,000.-baht〜)であれば、A4一枚4,500.-baht程度で、約6,000世帯いる日本人会会員の自宅にDMで送る事が出来る。
日本人会会員として入っている人々は企業駐在員であったり、子供が日本人学校に入っていたりと、ある程度の購読層としての棲み分けが出来ている。
無料情報誌に、ウン万baht.-払って不特定多数の人々に向かって小さな広告出すより、マーケティング的には、狙った層の自宅にへ広告を直接送付できるので、この日本人会の広告挿入サービスは、その広告対象さえ合致すれば、今でも利用価値のある広告媒体であるとは思う。
(勿論、この広告料も日本人会の大切な収入源なのであるのであろうが。。。)
法人会員となるには、その会社の社員の一人は日本人会に個人会員としても加入していなくてはならない。
つまり、この広告主の会社にも、当然「日本人スタッフ」がいる。
↓

驚くべきは、このプーケット宿泊プランは、まるで日本人会会員のみを対象にした様な「パッケージ」を組んでいることである。
広告の下記に『ご参加条件』なるものが有った。

※30歳以上のご夫婦又はカップル。シングルは35才以上。
→子供がいる家族連れはダメってことなんですかね。
※年に一度は国外へプライベートな旅行をされる方。
→どーやって確認??? パスポート検閲? 個人情報検索? 仕事での国外じゃダメ? その判断方法は?
※ご世帯年収が650円以上おありである。
→!!!!!年収650円以下は、誰もいないだろうに…。何もここでミスプリしなくても。笑
まぁ、、、このマーケティングの最終目的は最下部に有る通り、「○○バケーションクラブ」というものにに参加させて、ここのホテルの固定客新規発掘、及びその顧客情報を集めようとしているのであろうが。。。
んー・・・思わず違う意味で気になる広告チラシであった。
「タイのブログランキング」に参加しています。 色々なタイ関連のブログが揃っています。 他のタイ関連aのプログをご覧になりたい方は…
↓↓こちらをクリック

