↑ 最近の更新はこちらのFacebook ページをメインで更新しています。
「いいね!」を押して更新をリアルタイムで見ることが出来ます。


2011年09月15日

飲み物・自動販売機

DSCF8907.JPG

バンコク市内の某オフィスビルのCanteen(従業員食堂)にドリンクの自動販売機が設置されていました。
(上、写真・左側)

日本ではどこにでもある自動販売機ですが、タイ国内ではまだまだ滅多にお目にかることができません。

写真の右側にある“Pepsi”や“Coca-Cola”の冷蔵庫にドリンクを並べて、「商店が店先で売る」というのがこの国での飲み物の一般的売り方です。

今回、見つけた自動販売機、なんと。 

お札にも対応していました。

DSCF8908.jpg


BTS(スカイトレイン)の駅などで、タイのお札対応の自動発売機は見かけた事がありますが、飲料の販売機では初めてです。

横には自動販売機の使い方が説明してありました。

DSCF8909.jpg

いくらバンコク中心地のオフィスビルで働くビジネスマンでも、ドリンクの自動販売機、使ったことのない人がまだまだ大半なんでしょう。。。

【自動販売機の使い方】

1、1バーツコイン、2バーツ(金色のみ)、5・10バーツ、もしくは20バーツと50バーツ札をそれぞれの差し込み口に入れる。

2、上にある、欲しい商品のところにあるボタンを押す
(緑色なら販売中。赤色なら売切。)

3、下部にある取出し口から商品を取り出す。

4、お釣りがある場合はお釣りの取り出し口からお釣りを受け取る。
posted by よさく at 04:49| Comment(0) | タイ観察
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: