
タイ東部にある港町「シラチャ」。
この街が私の新しい拠点です。ここです。(Google map)
海の潮風が通り抜ける、決して大きくはない街ですが、近郊の工業団地や企業に勤める日本人、及びその家族が4,000人近く住んでいます。
街で見かける外国人の95%は日本人。そして街中にあるレストランは日本語の看板だらけ。
バンコクと違い中国人やインド人も殆ど見かけません。
“リトル・トーキョー”なんて言っている人もいるようですが、確かになぜか納得してしまうだけの雰囲気がある街です。
2009年4月には日本人学校も開校予定とあって、一気にこの街は『日本化』が間違いなく進みます。
西洋人に大人気の保養地「パタヤ」まではわずか車で20分ほどの距離です。

昨年の地価上昇率がタイ全土で第一位というだけあって、これからがアツイ街であることは間違いないようです。。。 →港にはとても怪しい漁船がフツーに停まっていましたが…
新しい場所、新しい職場、無理しないようにがんばってください。美味しいものたくさん食べて紹介してください。ダイエットしながらね〜。
ホント、実はかなり最近太り気味なので、引き締めないとだめですね…。
がんばります。。。
心よりお喜び申し上げます。
こちらのブログを拝見させていただいて、タイへ出かけたのがつい昨日のようです。
その時 小4だった息子は今や中3になりました。
そして私はあの時以来タイにハマり、タイ料理、タイ語、カービングを習い、夫と子供を置いて毎年友人とタイへでかけるようになりました。
二ヶ月後、今年二度目の訪泰の予定があるので、また色々と教えてください!!
よろしくお願いいたします。
ご無沙汰しております。
以前にカキコしてくださっていたぷりんさんですよね!?
旧・掲示板が荒らされ、閉鎖してからというものの、なかなか皆さんからのお声をいただく機会が減ってしまっていたので、今回あえてブログを使用しての再開としました。
今後も、こちらこそ色々と教えていただけれたらと思います。
また帰国後に是非プリンさんの感じたタイを教えてください!!
〜変換キーを押したら白茶になりました(‥;)
いいところですよね、
また、色々状況を教えてください!
こちらこそ、宜しくお願いします。
カテゴリにあるよう、徒然なるままに更新していきます。
おめでとうございます!
いいないいなぁ〜今度は海辺…。
バンコク都内と比べると、湿度はどんな?
海辺… そう、シラチャは海辺の町なんですが、私が住んでいる所&職場はちょっとだけ内陸です(涙)
でも、海までトゥクトゥクに乗っても30バーツで行けるので、やっぱりイイとこですかね。
湿度は… どうなんでしょう?
あまりパンコクと変わらない気もします。
がっ、バンコクで感じる都市熱はないですね。
空気が流れている気がするので、間違いなくバンコクより健康的な街だと思います。