↑ 最近の更新はこちらのFacebook ページをメインで更新しています。
「いいね!」を押して更新をリアルタイムで見ることが出来ます。


2007年11月30日

ヴィエンチャン人物観察

IMG_1091.JPG
屋台街をあるいていた、ラオス人女学生。

 ラオスの女性は、「サロン」と呼ばれる腰巻を身につけていて、これが普段からの服装のようである。

 西洋風のスカートと異なり、なんかとても新鮮な違った清潔感を感じられる服装である。

IMG_1089.JPG
その女子学生の近くを歩いていた、老僧侶。

女性の下着を売っている屋台の前で一瞬足を止めて、下着をじっ・・と5秒位見ていたのを私は見逃さなかった。

ラオスの仏教は「女人禁制」の小乗仏教。。。あしからず。

IMG_1113.JPG
片やこちらは、携帯電話片手に、街の風景をあちこち撮影していた、ちょっとハイテクな若僧侶。

 写真は撮れなかったが隣にいた僧侶はもたばこを吸ってる不良僧侶。

 この僧侶らに小乗仏教の厳しい戒律は守られているのか!?

IMG_0964.JPG
携帯はカメラ付きのハイテクでも、近くの市場で売られている「ミシン」は昭和初期にあった様な感じの懐かしの「足こぎミシン」。

 …ラオスのハイテクの波は、未だミシンには届いていないようである。

IMG_0957.JPG
こちら、そのミシンが売られていたすぐ横に貼られていたポスター。
 どうやら、近日中にこの市場内でラオスのスター芸能人たちを呼んでのコンサートが開かれるらしい。

 一番中央に写っているのが今一番の売れっ子アイドル(?)。 

 …んんーっぅ、なんかビミョーな…。


「タイのブログランキング」に参加しています。
色々なタイ関連のブログが揃っています。
↓↓↓
「タンブン」とは、徳を積む事。
是非タンブンのつもりで日々の応援を!
こちらをクリック!!!
ぴかぴか(新しい)タイ・ブログランキングぴかぴか(新しい)

↓↓↓
ついでにこちらも…
ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)


posted by よさく at 02:23| Comment(2) | TrackBack(0) | タイ近隣諸国
この記事へのコメント
スズキのマナオ蒸のレシピありがとうございます!
「テキパキと軽快に提供」できるように作ってみたいと思います!

Posted by 海 at 2007年12月01日 00:22
海さん
こんにちは。

「テキパキと」…は直訳です。笑
クエの料理は結局サイト検索だけでは見つからなかったです。

また、ぜひリクエストありましたら宜しくお願いします!
Posted by 管理人。よさく at 2007年12月01日 03:58
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/7364166

この記事へのトラックバック